【報告】
第24回連続学習講座

 

9月9日(金)、港区立港勤労福祉会館で
第24回連続学習講座が行われました。

 

今回は“〈辛亥革命百年〉から重慶大爆撃被害者の対日請求運動を考える”
という集会テーマで学習講座を開催しました。


1.成都爆撃70周年追悼記念式典の報告

1941年7月27日の成都爆撃から今年で70年になります。
今年の7月27日に成都で追悼記念式典があり、
弁護団長の田代博之弁護士が参加し、その報告がありました。

 

2.講演「近代日中関係における日本人の中国観」

講師:石島紀之さん(フェリス女学院大学名誉教授)


 


3.北京大学教授徐勇さんのコメント

 


4.前田哲男さんのコメント

 
 

 

会場の様子。

※「重慶大爆撃の被害者と連帯する会」のこれまでの活動記録はこちら